27’s blog

地方理学療法士のブログ

理学療法士とは

 

こんにちは!

 

早速ですが、記事投稿しちゃいますね!(笑)

今回は、理学療法士について簡単に説明していきます。

 

具体的にこんな感じで説明しますね。

 

  1. 理学療法とは
  2. 理学療法士の職場
  3. 理学療法士は国家資格
  4. 理学療法士になるために

 

 

1.理学療法とは

 

理学療法とは、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる。(日本理学療法士協会より引用)

 

あまりピンと来ないんじゃないでしょうか?

 

リハビリテーションって聞いたことありますよね。

現場ではリハビリとかリハとか言いますが。

そう、そのリハビリ指導を行っているのが理学療法士って感じです。

 

例として、

怪我や病気で入院したとします。

手術や治療により怪我や病気は徐々に治っていきます。

しかし、怪我や病気によって持久力が落ちたり筋力が落ちたり、または病気が完全に治りきらず障害が残っていしまうこともあります。

すると、以前まで普通に行えていた日常生活活動(ADL)が行えなくなることがあります。

(例:起き上がれない・一人で歩くことができない・トイレへ行けない・着替えができないなど)

そうなると、退院しても人の手を借りないと生活が難しくなりますね。

しかし、今まで自分で出来ていたことができなくなるのはとてもつらいことです。

できるだけ、介助者の手を借りずに生活できるようになりたい!

そうすれば、介助者の負担も少なくなりますね。

 

そこで、リハビリテーションを行い機能の改善・回復を図り、ADL能力の向上を目指します。その際に理学療法士たちが、リハビリテーションを提供します。

また、介助者への介助方法の指導、杖などの福祉用具の適用相談、設置場所確認や改修が必要かなどの住宅改修相談なども行います。

 

 

ちなみに、リハビリテーションを提供できる職業は他にもあります。

作業療法士言語聴覚士などがそうです。

 

 

2.理学療法士の職場

 

仕事場所については、医療機関の病院以外にもあるんです!

医療機関だけでも病院・クリニック・診療所など。

 

医療以外に介護保険、保健、行政、福祉、トータルヘルスプランの分野があります。

                  (日本理学療法士協会より引用)

 

ざっくりですが、この他にもたくさんあります!

この中で圧倒的に多い仕事場は医療分野ですね。

 

 

3.理学療法士は国家資格

 

理学療法士は国家資格です。

国家資格とは、国が法律で定め、国や地方自治体などが認定する資格のことをいいます。「理学療法士及び作業療法士法」にもとづき、厚生労働大臣が免許を与えます。

 

 

4.理学療法士になるためには

 

国家資格ですので、国家試験があります。

国家試験を受験するためには、養成校での学習が必要です。

養成校には大学、短期大学、専門学校などがあります。

養成校によっては、3年制や4年制と異なります。

 

海外では理学療法士の資格取得方法が違うようですね。

あくまで、日本の場合はということです。

 

 

 

理学療法士について、簡単に説明させていただきました。

ざっくりではありますが、参考になれば幸いです!

では!